2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の市場はどう動く

アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの金融行政トップであるサレハ金融局長は30日、地元テレビ局のインタビューで政府はドバイワールドの債務を保証しないと語り、同社の債務返済に関与しない意向を示した。政府は同社に100%出資しており、債権者が強く反発し…

寄付か贈与または貸付か

鳩山由紀夫首相の資金管理団体の友愛政経懇話会に母親が鳩山家の資産管理会社六幸商会から04〜08年に政治活動などのために月1500万円、年間計1億8千万円、5年間で9億円。また首相個人も自分の管理資金からも年平均で約5千万円、5年間で計約2…

去年と似ている

今日の株価を見ると、去年の円高暴落と同じパターンだ。10月21日に日経平均株価が9308円していたのが27日には7162円まで暴落し、その年は8000円から9000円の間をダッチロールしていた。デノミ、解雇で失業、倒産、円高と大変な世のな…

力強い言葉が欲しい

1ドル = 86円28銭をつけ、1995年7月以来、14年ぶりの円高水準となった。藤井財務相は慎重に事態を見守っているということですと述べた。去年の10月24日、外国為替市場で急激かつ全面的な円高が進行。円は対米ドルで約13年ぶりの円高水準となる90円台…

歴史が評価する

マンション建設大手の穴吹工務店が、11月24日付で東京地方裁判所へ会社更生法の適用を申請し、倒産したがまだ危険な会社がある。J−CDS、11月24日現在高いところ。大成建設347、西松建設550、荏原製作所459、クレディセゾン380、アイフル…

アメリカの景気が息切れ

アメリカの景気の回復力の弱さが浮き彫りになってきたようだ。住宅投資や鉱工業生産の息切れ懸念が強まっているほか、雇用・賃金の改善の遅れから個人消費も勢いづかない。アメリカ経済が自律的な回復軌道にのらなければ、輸出に頼っている日本の景気は立ち…

来年の景気は

来春卒業見込みの大学生らの就職内定率(10月1日現在)が前年同期比を7.4ポイント下回る62.5%となったと言っている。ただこの数字の中身で、一番低かった03年に比べて介護、農業、飲食業界の就職内定が、かなりの部分含まれていていると思う。…

中国のバブルが弾ける2

金融危機が起きてから、中国は人民元相場の安定を維持することで世界経済の回復に寄与してきたと主張。また、中国の輸出に明確な回復の兆しはまだ出ていない、そのため、中国は人民元相場の安定を維持する必要があるし、ドル安が進めている中で人民元相場の…

どうする住宅ローン

冬のボーナス予想が、業績悪化でいずれも従業員5人以上の事業所で、1人当たりの平均支給額は36万6000(前年同期比13・8%減)〜39万2923円(同7・4%減)。前に住宅資金を銀行の変動金利で借りた人が返済できず、手放すことになると書い…

景気は悪い

銀座の百貨店プランタン銀座がメールマガジンを登録する女性会員2万3000人(回答数671人)を対象に行ったアンケートの結果で、女性が期待する恋人からのクリスマスプレゼントの金額は、昨年の約4割減となる2万9888円で、一方、自分が贈りたいプレゼントの予…

経済の地盤沈下

日本の株式時価総額が88から89年に国内総生産(GDP)を超えて急激に上昇し、90年から半値近くまで下落した。バブルとはGDPに対して、プラス5割から2倍程度にまで株式価値が評価されることである。中国も現在GDP4兆2950億ドル(約40…

産業構造の変化

ソニーなどの電気メーカーのブランドの低迷は、垂直分裂と呼ぶ現象だ。経済学や経営学でいう垂直統合の逆の現象が起きている。従来はトヨタ自動車のような垂直総合された企業が、いろいろの工程ないし機能が、複数の企業によって別々に担うようになる。垂直…

リスク

日本は巨額の外貨準備高のかなりの部分を、アメリカの政府の発行する国債で保有している。外貨準備高は08年3月時点で1兆155億8700万ドルで中国に次いで世界2位である。この外貨準備高のほとんどを米国の債券で保有している。米国債での保有額は…