力強い言葉が欲しい

1ドル = 86円28銭をつけ、1995年7月以来、14年ぶりの円高水準となった。藤井財務相は慎重に事態を見守っているということですと述べた。去年の10月24日、外国為替市場で急激かつ全面的な円高が進行。円は対米ドルで約13年ぶりの円高水準となる90円台まで上昇。日本政府は、ここ数年来の最高値水準にまで円相場が急騰したことを受け、円高阻止に主要先進各国が協調するよう異例の働きかけを行い、極度の円高は世界経済の脅威になると市場に警告する共同声明を取りまとめた。中川昭一財務・金融担当相は、強い調子で急激な円高の動きを牽制する声明を発した。藤井財務大臣は年取って反応が鈍くなっているのか。輸出企業であるトヨタの場合、1円の円高ドル安が進むことで年間の営業利益が350億円減少するといわれている。この円高に対して鳩山さんは「はい、これは皆さんご案内の通り、円高というよりもドル安ですよね。原因はドルの方に基本的にあると、そう我々は考えております。しかしいずれにしても、これ、急激に為替が動くということは望ましいことではないと、そう思っています。それだけに、まあ、これは財務大臣中心に、何らかのという発想は当然だと思っておりますが、まず一番大事なことは私どもとすればですね、やはり経済運営はしっかりやらなくてはいけないと。ま、これ、私どもとしては、景気が必ずしもいい状況ではないのに円高になっているということでありますから、ある意味で非常に難しさがあると思います。その中でですね、適切な経済運営をしていかなきゃならないと。まずは景気というものが二番底に陥らないようにしていくための対策を早急に講じる必要があると。すなわちこれから、あー年末、予算編成していなきゃなりませんし、そういった時にまあ補正ということも視野に入れて、えー対応策をしっかりと講じること、それから来年度の予算というものに対しても、これは経済というものを二番底に陥らせないようにするための施策をきちっと打っていくということが必要になっていくと、そのように感じています」 頼りない返事だよ。民主党は官僚政治から政治指導の政治に持っていくと言っていたが勉強不足が出始めた。前の人民党のときはバックに官僚がいて指導していたから的がはずれた答弁が無かった。民主党のお手並みを見ていると素人に毛が生えた程度と解った。