景気は好くならない

野村證券金融経済研究所がGMのディーラーや工場の閉鎖に伴う労働者の削減数を約11万4000人と仮定。米国の就業者数約1億4000万人(今年4月)の0・08%に相当する人が仕事を一時的に失うことを前提条件に、日本への影響を試算して、それによると、失業の増大による消費の冷え込みで米国のGDPは0・03%程度低下。これに伴い、米国依存の日本も輸出の減少などで0・02%程度押し下げるだけで、国内経済への影響は軽微と言っている。ただ数字だけを見ればそれほど影響は無いと言えるが中身を考えると、GMは製造業としては給料が高い。40年勤務すれば1200万もとる人もいた。
製造業の労組に所属するのが、中産階級へのもっとも確実な道だったが.現在、GM組合員に保証されている28ドルの時給は今後の新しい従業員には適用されず、代わって14ドルが初任給となる。前はGMに勤務すれば800万円の給料が保障されていて、中流階級になる。米最大の雇用者は小売りチェーンのウォルマートだ。だが、ウォルマートは低賃金や切り詰めた社会保障で知られる。一時は8万人の従業人がいたが4万人になる。世界中では関連で100万人が職を失う。これらを考えると消費が控える人が多くなるから益々景気が好くならない。
与謝野馨財務・金融・経済財政相は2日午前の閣議後会見で、日本経済の需要不足が過去最悪の約45兆円に上った1〜3月期に関し、「たぶんあの時期が底打ちの時期だと思う」と語り、景気は既に上昇局面に転じたとの認識を示した。政治家はただ数字を見て景気が上昇に転じた認識している。国内の在庫調整がほぼ終わったことと、中国への輸出が増えたことで上昇したと言っていると思うが実態経済は悪い。今、渋谷の東急百貨店の本店側のマックにいるが5人しかいない、ガラガラだ。学生もお金に困っているのだ。