続かない2

おはようさん!竹内さんもあんちゃんも長く株市場で生きてきた独自の実績はもっている。だから口先で景気の良し悪しを言っても行動は体で生き残るテクニックをもっている。竹内さんは企業の成績を徹底して調べテクニカルを見ながら、上がれば売り、下がれば買い貫いている。経済や景気の影響は余り気にしていない。あんちゃんは目ざとく材料株を見つけて稼いでいる。経済の見方はいつも強気だよ。そのとうりなら今ごろ日経ダウ平均は3万円以上になっているよ。経済を見ているのはヒゲのあんちゃんだよ。先行きの厳しいさは理解して警戒をしているよ。竹内さんもあんちゃんも全部は出さない。今まで損失した話は聞いたことありますか?私は聞いたことありません。結局株も生活も一人旅でグループで生きていくとか、部下をもって仕事をするダイブでない。貴方がまじめに正面から経済を話をしても合わないと思いますよ。……中国もオリンピックが終わったら景気の厳しさを警戒している。景気の下ぶれを防ぐため、内需の拡大へ減税を検討をしている。日本企業の対中ビジネスも厳しい。すでに工作機械や建設機械や鉄鋼の伸びが鈍化してきた。ただ先進国の調整は大きく減少するが、新興国は無いところから始まる。調達の量が少なかったり、少し先になるだけで今より減少するわけではない。産油国BRICsの国民は生活向上を止めるわけではない。我々もそうであったように良い生活の味を求めてをスタートし始めた。ホンダの決算も新興国の販売がカバーして利益がでた。製造業はラインを止めないことが利益につながる。20〜30年前と世界中の流れが変わっている。産油国BRICs全体に高品質や優秀な技術、省エネ、ナノテク、新エネルギーなどを売り込んで活路を開いた企業が生き残っていくと思います。

貴方が考えているように、新興国の生活基盤が低い国は生活の向上を目指し、努力する。私たちがアメリカを追い越せと努力したように、不況になればなるほど強くなる。日本は平和で物があふれ、パンツのゴムが伸びきった状態の現状に満足してしまう。
goo50人,楽天35人、ヤフー10人、アメバー54人、STAGE(シニア向けコミニティサイト)200人、この数字は同じ文章を掲載しているブログの一日のアクセス数、いかに若者が経済に対して無関心だし、この不景気に対し理解していないのか。50代以上の人々が関心が強いのがわかる。STAGEも去年12月の時は1ヶ月400人だった。今は5000人に迫ろうとしている。貴方は若者に期待しているが現状はこんなものです。若者はインターネットのブログ見ないのかな。パソコンは無く、もっぱら携帯だけをもっていることを表しているかも解りませんね。若者は携帯で何でも使いこなす時代でパソコンの時代は終わったのかも解りません。市場の流れは私たちの時代とは違う方向で動き始めている、古いねと若者に言われないように勉強していなければなりませんね。