半年が過ぎた3

おはようさん!昨日の日興チーフ解説者の話は43年ぶりの連絡10日ダウ平均の下落を伝えている。原因は金融不安のぶり返し(見誤ったと言わない)と原油高(資金供給や金利の下げと言わない)と言っている。回復は年内14500円に年度内14800円と言い始めた。こんな結果や川上のセリフを使って逃げている業界に何も進歩の期待は出来ないね。今朝の米株はまた下落だ。ところで来年の後半まで株からお小遣いはもらえそうもなくなりましたね。何か金のかからないことを探していかないと持ちませんよ。…… 株市場のパターンはみんながダメ、どうしょうもないと言ってさじを投げたら上がるんでしょう?そろそろ下げ止まるかもね。原油下落に明るい材料が出てくる時期が近づいているかもね。世界中が不公平に感じて困窮していることは長続きはしません。もし今価格を上げていけば代替えエネルギーに市場を奪われます。補助金支給を騒いで逃げていても壁に当たり解決はしませんね。原油の需要も供給も大事な時期に来ていますね。……2日農水省が食料の自給率を50%を目指す目標を発表した。やっとだが掲げていけば必ず好転していく。 小麦粉に変わって米粉をどう使っていくかが課題だね。貴方は米パンを食べてくださいね。

不思議と思うのは景気が後退しているのに実感がない、上野、千住の町を歩いていると公園に野宿生活している人が多いのに驚くが、昨日の千代田区の図書館で受験生がホテルなみの環境で22時まで勉強している。このギャップは働いていたときは解らなかったが足で歩くと日本は中央には設備にしろ環境にお金をつかうが周り、特に地方にはお金を使わない国だと実感する。益々都会の中央に集まってくる。