悪い話と良い話2

おはようさん!中小企業の資金不足はこれからも起こりますよ。残念だけどぜクスのことは貴方が納得しなければならないことですね。企業が存続すれば良い方です。昨日の新聞でも不動産系企業は持っている土地とマンション価格の下落で厳しい時期に入ったと報じてます。良い話になのかなぁ?日本株は需給の作られた株市場の流れの中で上昇している。昨日の日本株の異常な上げを理解が出来ないと解説者も言っている程に相場は意外な上げ方向に行きましたね。今の日本株価は外国人買いや原油や為替で上下され、沿って上昇し、個人買いも入って売買高を上げいる。経済状況に目がいけば急落もあると思うね。……前にも話たりメールしたことがありますが、日本株につながる経済指標をもっと考えて作り定期発表をすれば良いと思う。こんな上昇にも日本の経済で株価の正当化が説明できアメリカ株の急落にも耐えられるようになるよね。穀物自給率も株市場の日本資金率も自国がコントロールできる強さがないとだめだね。業界からの声を期待したいね。…… 新興国の賃金急上昇していると報じられている。インドも中国も07年15%ー9%上昇して製品のコストアップをした。当然生産性の向上を強いられる。 生産性の向上を品質を向上しながらは日本手法がどの位通じるか、民族性が違うなかだんだん難しくなりますね。経験のなかから大変なことだけに大いに気になるところです。

不思議に思うに、昨日も26.5億株の出来高があるのち大和証券にはアンチャンと郵便局の人しかこない、個人は利益が出ていないのかな。トヨタもキャノンも上下にわずかな差で動いている。大量の資金のある人か儲からないし、日本橋茅場町にいる人のようにキーたちが早く打てる人しか儲からないよ。
上野で前に証券会社によく来ていた人を見かけた。格言に景気悪い時の株高と言葉がある、市場に流れて来ている資金は短期売買で動かす人たちなので、すぐに上下に動くので一般庶民は殆ど勝てるみこみがない。貴方が書いてように街を歩いていてなにか、可笑しいいと感じる。3年前と変わってきた。喫茶店に入ってもクリーミーとか砂糖、お手拭きなどが大量におかなくったよ。ガソリンが1リットル170円に成ってきて経営に響いてきてるようだ。庶民がお金を使わなくなってきた。